馬プラセンタは抽出方法や作り方が大切!7つの製造方法を大公開します♡

馬プラセンタ抽出製造

馬プラセンタサプリメントは今女性に大人気ですが、、、、正しいサプリメントの選び方って知っていますか?

今回は馬プラセンタに抽出方法や製造方法を紹介していきます!

これを読めば馬プラセンタサプリメントを選ぶときの参考になります!!!
馬プラセンタサプリ6
出典 : http://馬プラセンタサプリ6.com/

馬プラセンタ商品の抽出方法は?作り方を大公開!

プラセンタ作り方
では早速見ていきましょう!

まずは馬プラセンタの基本的な作り方を簡単に書いておきますね♡

  1. 取り出した胎盤の血を取り除き、よく洗う
  2. 胎盤から有効成分を抽出する
  3. 取り出した成分をろ過し、殺菌する
  4. ろ過したものを熟成したり、粒を小さくして商品化する

簡単ですがこのような工程になっています!そして、馬プラセンタで一番大切な工程が「抽出作業」なんです!

この抽出方法で、効果を実感できるかどうかが分かれます。ここからはどんな抽出方法があるのか一緒に見ていきましょう!!!

①酵素分解法

プラセンタは抽出する段階で、細菌やウィルスを殺菌するために加熱処理をするんですが、実はプラセンタは熱にとても弱く、熱を加えると、有効成分が壊れてしまうんです。

しかし、この酵素分解法は、酵素をプラセンタの細胞壁にあて有効成分を取り出す方法になっています。この方法は熱や余分な圧力を加えることがないので、有効成分の抽出率が高く成分の量がたくさん入っているんですよ♡

②加水分解法

この加水分解法もプラセンタサプリメントによく使われる抽出方法になっていて、胎盤に酸を加えて反応させることによって成分を抽出する方法になります。低コストでできる製法になっているんですが、強い酸を使用するので、有効成分が壊れてしまうというデメリットがあるんですよ。

さらにメーカーによっては酸のほかに熱や余分な圧力を加えているものもあるので、余計にプラセンタの成分が壊れてしまっている可能性があります。

③凍結融解法

凍結融解法は、胎盤を休息に冷凍し、この冷凍したものを解凍(融解)したときに、細胞膜が破壊し、プラセンタの成分を抽出するという方法になります。しかし、この方法にはデメリットがあり、細胞膜が破壊するときに、有効成分まで壊れてしまうんです・・・。なので、高品質なプラセンタのを抽出することができません。

さらにさらに、不純物がかなり多くなっているのであまりお勧めできません・・・。もちろん販売価格は安いですが効果を実感・・・は出来ないでしょう。

④凍結酵素抽出法

酵素分解法と、凍結融解法を合わせた抽出方法になっています。凍結融解法で有効成分が破壊されてしまうと書きましたが、これを酵素の力で阻止します。なので、有効成分を壊さず高品質な馬プラセンタを抽出することができます。

しかし、この方法は時間もかかり手間やコストもかかってしまうんです!なのでサプリメントの値段も高くなってしまうんですよね・・・。

⑤分子分画法(培養細胞法)

プラセンタサプリ
分子分画法は、特殊なフィルターを使って有効成分だけをろ過させる方法になっています。熱や圧力を使わないので、有効成分を壊さず、高品質のプラセンタを抽出することができるんです!!

しかーし!!!高い技術&コストがかかるので、商品自体の値段も高くなります。ちなみに方法はヒトプラセンタを抽出する方法によく使われるんですよ。

⑥ラエンネック製法

ラエンネック製法は、「日本生物製剤」が開発した製法になっていて、馬プラセンタで重要な成分である成長因子(若返り成分)を壊さずに抽出できる方法になっています。

成長因子は複雑で、他の製法ではこの成長因子を壊さずに抽出するのは難しく壊れてしまうのがほとんどなんです。しかし、このラエンネックは不純物はしっかり取り除き、成長因子を壊さず抽出できるので、体への効果の実感も高いんです。

⑦メーカー独自の抽出方法

サプリメントメーカーの中には、上記に書いた方法以外で独自で開発した抽出方法を使用しているものもあります。サプリメントを購入する際には、ぜひそのページをよく読み抽出方法を熟読するといいでしょう!

どの抽出方法が一番いいのか!

抽出方法
では一体どの抽出方法がいいのでしょうか?今サプリメント製造メーカーで使われている方法は酵素分解法になっています!

高純度で品質の高いプラセンタを抽出でき、有効成分もしっかり配合されています。

さらに、ラエンネック方法はキレイデ・プラセンタというメーカーが採用している方法になっているので、ぜひ公式ホームページを参考にしてくだい!
⇒キレイデ・プラセンタはこちらから(http://www.wellnesslab.co.jp/kireideplacentalp/

ぜひ馬プラセンタサプリメントを買うときは、「酵素分解法」を採用しているものを選びましょう!

上でも書きましたが、独自の抽出方法を採用してる場合その内容をしっかり熟読するようにしましょう。

プラセンタを抽出した後はどうやって加工されるのか!

プラセンタ加工
では最後はプラセンタを抽出したあとサプリメントにするためには、粉末にしなければなりません!この粉末にする方法は大きく分けて2つあります!

①フリーズドライ製法

フリーズドライ製法は、プラセンタエキスを-30度に凍結して、不純物や水分を取り除いてから乾燥し粉末にするという方法になります。熱を加えないので、有効成分を壊さずサプリメントにすることができるんですよ。

高品質かつしっかりと効果を実感できるサプリメントになりますが、値段が高くなってしまうというデメリットがあります。しかし、安心・安全、確実に有効成分を配合されているので安心して飲むことができます。

②スプレードライ製法

水分を含んでいるプラセンタに高温の気体を吹きかけて乾燥させる製法になっています。ですが、高温の気体を吹き付けるので、温度で有効成分が壊れてしまうんですよ!

さらにこのスプレードライ製法を行うときに、薬剤を使うので純度が一気に低下してしまうんですよ。サプリメント自体の価格もやすく、実際にはプラセンタの量がそんなに入っていない!!ということも・・・。

この方法で製造しているサプリメントはおすすめできません!

⇒サプリメントを購入するときに、このフリーズドライ製法かスプレードライ製法がしっかり記載しているものを選びましょう!
そしてフリーズドライ製法を採用しているものを購入してくださいね。

まとめ

まとめ
いかがでしたか?

今回は馬プラセンタの抽出する方法や作り方を書いてきました!

さいごはこの記事のまとめです。

  1. 馬プラセンタには様々な抽出方法があり、酵素分解法がいちばんおすすめ
  2. 独自の抽出方法を採用しているばあい、その内容をしっかり熟読することが大切
  3. プラセンタエキスの抽出後の製造方法もしっかり確認しておく

以上3つが今回のまとめになります!

効果のある馬プラセンタサプリメントを選ぶ際にこの製造方法と抽出方法はとても大事です。

ぜひ購入する際にはこの製造方法を確認してみてくださいね♡

毎日飲むならいいものを飲みたいですよね!

関連記事をもっと見る