
馬プラセンタとコラーゲン・・・実は似ているようで似ていません!
ここではどちらが体に効果があり、違いはなんなのか見ていきますよ!
これを読めば謎が解決します。
ぜひ参考にしてくださいね。
引用:http://parksideclinic.sakura.ne.jp/
まずはプラセンタの成分をチェック!
では早速見ていきましょう!まずはプラセンタからです!
プラセンタの成分は次のようになっています。
◎アミノ酸
プラセンタはたんぱく質が含まれていて、このたんぱく質のもととなるアミノ酸が多く含まれています。
- グリシン
- アラニン
- アルギニン
この他に必須アミノ酸である
- ロイシン
- リジン
- バリン
といった全部で11種類のアミノ酸が含まれています。
アミノ酸は人間の体の基本となっていて、表面の皮膚の角質細胞の保湿成分でもあるので、美肌にも欠かせない成分となっています。
◎ビタミン
プラセンタにはビタミンも豊富に含んでいます。ビタミンB1、B2、ビタミンC、Eとかなり多くのビタミンが含まれています。活性酵素を抑えて美白にしてくれる効果や、免疫力を高めている効果があります!
◎酵素
プラセンタの中に含まれている酵素は免疫力高め、代謝をよくしてくれるので、ダイエット効果があるんですよ!活性酵素を抑制してくれる酵素も配合されていますよ!
◎ミネラル
カルシウムや亜鉛、鉄、マグネシウムといったミネラルも豊富に含んでいるので、体内の調整効果があります。
◎核酸
デオキシリボ核酸やリボ核酸といったものを多く含んでいるので、遺伝子を修復し、新陳代謝を促進してくれる効果があります。ダイエットにもかかせません。
◎成長因子
プラセンタの最大の成分といわれる成長因子は若返りの成分といわれていて、皮膚の新陳代謝を高めてくれる効果があります。また細胞分裂を促進し、体全体を元気にしてくれます。この成長因子は年齢とともに減少していくので積極的にとってほしい成分となっています。
プラセンタの効果をおさらい!
ではプラセンタの効果をおさらいしましょう! 詳しくはこちらの記事を参考にしてください♡
⇒馬プラセンタうれしい効能とは?キレイを手に入れる方法!
ここにもざっとですが書いておきます!
- 美肌・美白効果
- 更年期障害・肝機能の改善
- アンチエイジング
- ダイエット
- 薄毛、美髪効果
- 抗炎症効果
- 疲労回復
- シミ・シワ予防
このような効果があげられます。
女性とってかなりうれしい効果がたくさありますよね!
コラーゲンとは?成分はどうなっているの?
コラーゲンもプラセンタと同じでたんぱく質の一種となっていて、血管、皮膚、骨に多く含まれています。細胞と細胞をつなげてくれる働きがあります。
実は人間の体には19種類のコラーゲンの型があるといわれていて、Ⅰ型、Ⅱ型というように分類されています。
◎Ⅰ型コラーゲン
体内のなかに一番多く存在するコラーゲンといわれていて、皮膚のコラーゲンの90%占めています。骨や皮膚を強くしてくれる効果があります。
◎Ⅱ型コラーゲン
関節や軟骨に多く含まれているコラーゲンとなっています。眼の角膜の成分にもなっているんですよ!
◎Ⅲ型コラーゲン
女性が積極的にとってほしいコラーゲンとなっていて、血管や子宮に多く存在します。細い繊維質のコラーゲンとなっていて、柔軟性をあたえてくれます。
以上一部を紹介しましたが、まだまだコラーゲンには型があるんですよ!
特に私たちの体内に多いのはⅠ型とⅡ型コラーゲンとなっています。
コラーゲンの効果は?
ではコラーゲンの効果を一緒に見ていきましょう!
①関節痛の改善
関節痛は骨と骨をつなぐ軟骨がすり減ってしまうことによって起こります。この軟骨の50%はコラーゲンからできているといわれていて、古いコラーゲンが蓄積されると、弾力性がなくなってしまんです。
体外から積極的にコラーゲンをとることによって、軟骨の代謝が促進され、軟骨に弾力が戻り、関節痛が改善されるんですよ。
②美肌
コラーゲンといったらやはり美肌に効果があるイメージですよね!このコラーゲンは皮膚の奥真皮と呼ばれる部分に多く存在しています。コラーゲンは年齢とともに減少していくので、積極的にとらないと、どんどん肌が劣化していき老化していきます。
コラーゲンをとることで肌にハリや弾力がもどり、シワやたるみの予防にもなるんですよ!
③動脈硬化を予防
血管の主成分はなんと!コラーゲンの線維なんですよ。びっくりですよね。血管が傷ついたとき、このコラーゲンがあると、修復してくれるんですが、コラーゲンがすくないと修復できず、血管がぼろぼろになったままです。
ここから血栓ができ、動脈硬化が進行していくのです。日頃からコラーゲンを摂取しておくことで、血管の修復を助けるので、動脈硬化のよぼうにもなります。
④骨を強くする
骨をつくるのにもコラーゲンは欠かせません!実はほねの20%にはコラーゲンが使われているんですよ!コラーゲンが減少しすくなくなると、劣化して骨粗鬆症の原因にもなるんですよ。
プラセンタとコラーゲンの違いをまとめてみよう!
では最後はプラセンタとコラーゲンの違いをまとめてみました!
私個人の見解も織り交ぜて書いてあります!
まずは違いの一覧です。
- プラセンタ
- 美肌
- アンチエイジング
- 美白
- 免疫向上
- 薄毛
- ホルモンバランスを整える
- 自立神経の乱れを改善する
- 血流改善、調整
- ダイエット
- 肝機能障害の改善
- 更年期障害の改善
- 疲労回復
コラーゲン
- 関節痛の改善
- 美肌
- 骨を丈夫にする
- 動脈硬化の改善
- シワ、たるみ予防
どうですか?
圧倒的にプラセンタの方が体にいい効果がたくさんあるんですよ!それもそのはず、コラーゲンはアミノ酸のみによる効果ですが、プラセンタには上で書いたアミノ酸のほかにさまざまな栄養素が入っていましたね!
ビタミン、核酸、酵素、成長因子といったさまざな栄養素がはいっているのでこれらの成分とともに体にいい効果を発揮してくれるんですよね!
そして
プラセンタには「回復する力」
コラーゲンには「作りだす力」が備わっています。
プラセンタは新陳代謝を促進し、体を回復してくれるのに対し、コラーゲンは軟骨のもととなったり、血液の線維のもととなったりと、そのものを作り出し改善する力があるんです。
コラーゲンは私たちの体内にもとからあり、いろいろなものを生成しているので、作る力がそなわっているんですね!
個人的には両方摂取することで、生み出すちからと回復させる力と体にとってはいい効果がえられるのではと思っています!
現にサプリメントでもプラセンタとコラーゲンが一緒に配合されているものもあります!
どちらも優劣つけられないほど体にとってはいい成分なんですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は馬プラセンタとコラーゲンの違いについてみてきました。
最後はこの記事のまとめです。
- プラセンタはアミノ酸のほかに酵素や成長因子、ビタミンが豊富にふくまれている
- コラーゲンはアミノ酸が主成分
- 効果をみるとプラセンタの方が体にさまざまな効果がある
- プラセンタは回復する力、コラーゲンは新しいものを生み出す力があるので、二つを摂取するのがいい
以上4つが今回のまとめとなります。
プラセンタとコラーゲンはどちらも体に欠かせない成分です。
ぜひ毎日の美活にやくだててくださいね。
まとめ